ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みのかさご
みのかさご
1972年生まれ。
静岡出身の愛知在住の釣り好きのおっさんです。
エギングメインですが、ワカサギ釣りや投げ釣り、ジギング、バスフィッシングと節操はありません。でも嫁さんには一筋です!
そんな嫁さんと釣りに行きながら、BBQやキャンプ、旅行と気ままに人生楽しんでます。
コメント頂けると喜びます!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月22日

エギング和歌山遠征とアドベンチャーワールド

どうも!みのかさごです!

シルバーウィークという事でみのかさご家も小旅行に行く事にしました(´∀`)

2泊3日の和歌山でエギング&アドベンチャーワールド(以下ADW)の旅!

8月末から毎週の様に行ってるエギングが、釣果は今一つ・・・(´д`)

元々温暖海域を好むアオリイカ。

本州最南端で尚且つ黒潮の影響で年間の平均水温が22度の串本ならみのかさごでも爆釣するんじゃね?と淡い期待と生き物が大好きのみのかさご

そして初めてのアドベンチャーワールドにも期待大!

初日は3時出発で尾鷲辺りから南下しながらランガンし2日目はADWで3日目が早朝エギングで帰路の予定(´∀`)

が!思ったより遠い・・。

舐めてた・・。

尾鷲すら遠い・・。

舐めてたよ・・(´д`)三重県長い!

結局、初釣りが8時頃で二木島湾の漁港。

墨跡もない為、30分程で撤収。

その後もウロウロしながら、景色に見とれたりトンビに見とれたり・・・。


結局、串本まで南下して近大マグロを実食!

コレ1600円!高いけど、美味かった(´﹃`*)

その後、紀伊大島に渡り、白野漁港で竿出し。

時間も13時過ぎでエギンガーも1-2人居るだけ・・。

流石に厳しいか?という気持ちでシャクリも雑に・・(´д`)

今日は、タフな時間帯って事もあり、3号を避け2.5号主体。

風も強い為、エギ王K2.5号のピンクやナチュラル系中心で下地もオーロラやシルバー系で攻め。

ラトルは低活性だと逆に逃げる?って事も考え開幕は避けていたが、14時で撤収を決めたので最近のエース LIVEサーチ2.5オレンジ/赤を出動!

更に雑になってたシャクリも、残り時間は丁寧にフォールやダートをイメージしてシャクる事を心掛ける。

するとヒット!

アタリは、強風もあり気づかずシャクリアワセでした・(風が無くてもアタリに気付いたかは秘密!)

最近、このエギでしか釣果がない!(エギ見え辛い・・・ LIVEサーチ2.5オレンジ/赤490グロー)

ラトルは活性を上げる効果もあるのか!?たまたまか?丁寧にシャクった効果?

複数の要因か別の要因かは、もちろん不明だが、またもラトルの効果を体感。

その後、結局14時半まで釣りをして、ADW近くの白浜で予約の宿に移動で既に17時。

明日の早朝の予定釣り場は、宿から徒歩300mなので下見をし、夕食も済ませて夜釣りもする事なく爆睡(_ _)Zzz

3:30起きで釣り場に行くと先行者で釣り場に空きなし・・(´д`)

徒歩300mで入り負ける失態(|||_ _)

代わりの釣り場を・・。

しかし初めての釣り場で真っ暗な場所は危険・・・。

釣太郎公式HPで足場の良い釣り場を調べて移動。

時間もロスしたが実釣30分程で撤収(´д`)

朝食を済ませADWに移動!

釣果はともかく、初めてのADWにテンションUPのみのかさご

カミさんはエギングよりADWメインの為、とてもウキウキヾ(○´∀`人´∀`○)ノ

7時半頃にADW着いたが、思ったより空いてる感じで良い感じ(´∀`)

直ぐにパンダが居たが・・カミさんがパンダに一言

カミさん  「・・・茶色」

みのかさご (゜ロ゜)

次、白熊に・・

カミさん  「・・・茶色」

みのかさご (゜ロ゜)




とは言え、みのかさごもカミさんも生パンダは初めて見るので感動!

パンダがキャラクターとしても人気なのが分かるね(´∀`)

その後も様々な動物をみて喜ぶみのかさご達(´∀`)

殺す!って目をしたハクトウワシ


良いヒップのシマウマ


やさぐれたワオキツネザル


本気で走ったの何時だっけ?チーター


マジ余裕っしょ!



ADW関係ない?ツクツクボウシ


風呂!?ヨーロッパヒグマ


こんなのや


こんなの食べました(´﹃`*)


そして歩き疲れたみのかさご・・。

オプションツアーは無くても楽しめる気がしたので、オプション付けなかったが、思った通り十分にカミさんもみのかさごも楽しめました(´∀`)

パンダの仔が見たい人は、最初に見た方が効率良く回れる感じかな。

ケニア号もスーパーシートなら一人500円で待ち時間無しで乗れました!

何にしても最高に楽しめたADWでした(次回は象に乗りたい!)

その後、十二分に楽しんだ後は宿に戻り、軽く10分程エギング。

そこでモニターで貰ったエースエギのLIVEサーチ2.5オレンジ/赤をロスト(´д`)はぅ・・

予備は購入済みだけど!

ADWで足がクタクタなので温泉に入って、翌朝の爆釣エギング為に爆睡(_ _)Zzz

翌朝は堺漁港でエギング開始。


アタリがないまま時間だけが過ぎていくなか、足元まで丁寧にシャクってると足元でヒット!

しかしヒットが足元過ぎて、合わせたら水面からエギとアオリが飛び出て、そのままテトラに吸盤が引っ付いて痛恨のバラシ(|||_ _)

ちなみにヒットエギはLIVEサーチ2.5号490グロー玉虫。

ラトルの使用率が高いので当然だが、今日のヒットもラトル・・。

スレるのも早いと思うけど、ラトルはとても良い感じ(´∀`)

その後はアタリもなく7時に撤収して帰路。

2泊3日でも実釣時間が思いのほか無かったとはいえ、結局釣果は1杯のみ!

あまりにも釣れなすぎて、もう無理でしょ!

これは相性の良い伊勢に行くか!?

もちろん行くでしょ!







https://www.yamaria.com/egio/index.php

  


Posted by みのかさご at 21:34Comments(4)◇釣りエギング

2015年09月19日

アオリ0杯!エギング大会

どうも!みのかさごです!

やっちまいました!またエギング大会でボーズです(|||_ _)

1杯は釣ったんですよ!

この餌木は3号ではないです・・。 2.5号でこの胴長(´д`)

元々リリースサイズですが、大会の規定で10cm以上のアオリと決まっているので残念な最初で最後のイカです。

一昨日から天気図を見てたんですが、Lマークの低気圧が九州上空から土曜に北陸に移動する⇒が出てたんですよ(´д`)

そうしたら案の定、昨日の予報で敦賀は北北西の4~7mの強風・・。

海岸線はもっと強いと思われたので、敦賀半島で風裏になりそうな場所を3か所程ピックアップして出発したんですがダメでした!

風裏でも、やはり風はソコソコある・・。

そんな時はフォール姿勢に定評のあるエギ王Kの出動!

もちろんモニターで送った頂いたピンク/ケイムラ!

が!未熟者で結果だせず。

濁りに強いオレ/金の3号出動!

が!未熟者で結果だせず。

先週結果を出した LIVEサーチ2.5オレンジ/赤出動!

規定外の1杯!

規定外だが、本日も唯一の結果を出したLIVEサーチ2.5オレンジ/赤!

これは3号も追加購入しておこう・・(´∀`)

その後、他のエギンガーから、釣果が出てる場所を教えてくれたので行ってみると・・・。



え?


いや、ちょっ・・クマ!?

クマってもちろんアライグマじゃあないよね?

いやいや、無理でしょ!

恐るべし福井県!

まぁ実際はクマってより風が直で当たる場所で爆風がすごくて断念しました。

こんな感じで釣ったイカで大会は終わってしまいましたが、敗因は狙ったポイントの濁りと・・・。

認めたくないものだな・・・自分自身の・・・未熟故の釣果というものを・・・

なんて少佐っぽく言ってもボーズはボーズ!

皆さんの釣った方の話やトークショーの話をまとめると

1 風裏で潮の流れる堤防

2 水がクリア

3 深さのある堤防(今日はボトム付近で釣果が多かった)

もちろん強風の中でもエギが不安定にならなずにシャクれる技術も必要でしょうけど、釣果を出す人はポイント選びが抜群に上手い!

釣果は規定外1杯でボーズでしたが、みのかさごとしては収穫のある大会でした!

まず、ゲストの笛木展雄(TVで見た時から博多華丸・大吉の大吉さんに似てると思っていたが、実物は本当に似てる!)
やイカ先生の話も面白かったし田中良さんの話しもタメになりました!

大吉先生・・じゃない・・笛木さんのリールのハイギアリールのメリット・デメリットの話もタメになりました(´∀`)

ちなみにみのかさごが狙った風裏はココ


カミさんも釣れなかったがトークショーを笑って見ていたし、↓を食べるとウキウキ!

定番のあぢかまの里のブルーベリーソフト

明日からカミさんと和歌山エギング遠征とADW!

という事で今から爆睡します!

おやすみなさい Zzz(_ _)





https://www.yamaria.com/egio/index.php

  


Posted by みのかさご at 20:43Comments(12)◇釣りエギング

2015年09月13日

エギング惨敗・・そして

どうも!みのかさごです!

今日は上州屋のエギング大会に行ってきました。

タイトルの通り惨敗です!

もっと言うとボーズです!マヂカ・・・(~~~ )

波が高くて、どこで釣りして良いのかウロウロ・・ウロウロ・・。

波が穏やかな場所を探してウロウロ・・

ここで試すもダメ

範囲は越前海岸一帯との事で鷹巣漁港まで行ってみました!

鷹巣漁港は墨跡は沢山あったが、イカの追跡は確認出来ず。


シャクるみのかさご。雨降ってきたし!

皆は、そんな状況でも普通に釣ってるし!

そんな残念な結果でも懲りずに来週もシマノのエギング大会なんです(´∀`)

うへへ、来週は釣りたいね~(´﹃`*)

そんな感じでボーズで終了のエギング大会でしたが、帰り道で長浜まで来たところで、スマホが無いんですよ!!!

どこに置いたか思いだす・・うーん。

まず、スマホをレインウェアのポケットから出して・・。

そして車の屋根に置いて・・。

最後に脱いだレインウェアはラゲージスペースに置いて・・。

・・・。

・・・。

以上。


・・・。

・・・。

え?

じゃあ屋根の上じゃん!

が!もちろん越前から長浜まで屋根に乗ってるわけもなく、カミさんの携帯で掛けても電波が届かない状態。

こ、これは・・。

急いで50㌔ほど戻り、大会の集合場所の駐車場に戻り、止めてあった付近を見渡しても無い(´д`)

が!駐車場を出た道路に落ちてました!








ドン!!



こんな感じで!

ドコモで試してもらっても電源は入らない状態でした。

SIMカードが回収できたのが救いだけど、車の屋根に置くのは危険だ・・・。

気を付けよう。

今日はエギのロストはなかったが、スマホをロスト(´д`)

やれやれだぜ┓(´Д`)г=3




にほんブログ村 東海釣行記  


Posted by みのかさご at 20:24Comments(6)◇釣りエギング

2015年09月12日

ラトルは釣れる!

どうも!みのかさごです!

今日は若狭にエギング釣行です!

メンバーは6月以来のスロッター釣り師めんたいこと初エギングのニドネスキー

ロシア人みたいな名前の彼は、ただ二度寝が好きという・・・。

朝が早い釣り不向きの性質になるが、遊びに関しては何時でもイケる!との事で今回を機にエギングにハマってほしところ(´∀`)

負けん気の強いところも釣り向き・・・щ(゚ロ゚щ)ウェルカム!

という事で、とりあえず5時出発のゆっくり目スタートで開始。

今日は、人の少ないサーフでニドネスキーにエギのキャスティングに慣れてもらい、その後は白木か菅浜漁港か空いていれば敦賀新港辺りを見て、あとは臨機応変にいってみる予定。

6:30頃に目的地のサーフに着いて・・・うーん、芳しくない・・。

サーファーが楽しそうに波に乗るくらい波が高いよ・・(|||_ _)

ああっ!台風か!うかつだった。

去年の今頃に短時間に8杯の高実績の場所なだけに残念(´д`)

とはいえ折角なので竿出し!

・・・。

・・・。

・・・。

はい、エギをロストしただけでした(lll´д`)ハァ・・。

次は、どこに行こうと思案した結果、敦賀新港の空き次第で次の候補地に行く事にしたが、やはり人気地の敦賀新港は3人もエギンガーが入るスペースがなく、春の下見した場所に行ってみるも、そこも波に惨敗。

またエギをロストしただけでした(lll´д`)ハァ・・。

しかもめんたいこが転んで脛に擦り傷を作るおまけ付き。

大怪我でなくて良かったが、やはり釣りに危険は付き物。

無事故・無怪我が続くと、心に油断が出来てしまうみのかさご

気を付けろ!みのかさご!

そして時間は既に10:30・・。

ヤバイネ

強烈にボーズ臭がする。

再度、敦賀新港に空き具合を確認して、それ次第で菅浜に行こう思い、敦賀新港に行くと3人入れるスペースが!

きっとコレは良い兆候!

ニドネスキーもキャスティングに慣れてきた模様。

そしてみのかさごはエギのローテに思案中・・そう、いつもに増して!

何故ならエギ王のブログモニターに当選したから!!!

そもそも、今まで抽選に応募して当たった事のないみのかさご

嬉しい反面、もう二度と何かに当選する事はないのだろうな・・・それはイヤだ・・。

とは言え、最初は一番好きで使用率No1のピンク夜行虹3号使用してたが、うーん・・・。

濁りも割とあるし、伊勢で実績ありのラトル入りで音でもアピールが良いかも!

モニター用のエギ王Q LIVEサーチ2.5オレンジ/赤をキャスト。

伊勢ではラトル入りとラトル無しはシャクリ方を意識的に変えてるみのかさご

多段の時、ラトルの音がジャラジャラならない様にジャラッ、ジャラッって鳴るのをイメージして間を空けたシャクり。

そして今日も同じように・・。

するとシャクリに重みがっ!

アタリには気づかなかったが、とりあえず嬉しい1杯(´∀`)



数投後にラインが走るアタリ!

キテる!



そして、その後もイカの追跡も確認!

何とかサイトで・・・。

サイトでは、イカパンチで一瞬カンナに掛かったが、外れて墨吐いて退散(´д`)ちぇっ、惜しい。

その後ヒットが止り、手持ちの490グロー2.5号ストロボシルバーも追跡のみ確認。

暫く静寂が続き、ナチュラル系で攻めるも効果なし。

ド定番のLIVEサーチのオレンジ/金3号で追跡確認。

ここでエギ王Q LIVEサーチ2.5オレンジ/赤に再度変更。

数投後にヒット!



結局、12:30頃までやって帰路。

真昼間の2時間弱でエギ王Q LIVEサーチ2.5オレンジ/赤で3杯!

もちろん、もっと釣る人は沢山いるだろうけど、みのかさごとしては満足(´∀`)

そして今日もラトル入りの釣果を目の当たりにしたみのかさご

もちろん、ラトルの効果を信じないない人もいるだろうし、そこは人それぞれ。

でも、みのかさごは信じる!

いや、信じた!

そして、すぐエギをロストする未熟なみのかさご

・・・。

・・・。

安心して下さい、買ってますよ。






https://www.yamaria.com/egio/index.php












  


Posted by みのかさご at 20:57Comments(6)◇釣りエギング

2015年09月06日

アオリ11杯不完全燃焼!

どうも!みのかさごです。

いやぁ・・先週は道中は大雨で釣果も散々・・・。

アオリはみのかさごが1杯でカミさんが2杯・・(´д`)

そのカミさんは、土曜日は友人と会い、日曜日もちょこっと仕事との事。

え?土日用事!?

・・・ざわ・・・
ざわ・・・ざわ・・・


カイジ張りに閃いた!

現地泊で連荘フィッシング行けんじゃん!

そういう流れで今回の釣行!良い釣りがしたいところ(´∀`)

そして、釣りに向けて相変わらず普段から21時前に寝るみのかさご

そして、その成果が本番に活かされる!

うん、余裕の20時寝の2時起き!

2:30に出発し、道中でガソリンの追加して5:30に釣り場に到着。

前回は興奮して爆釣祈願を忘れたが、今回は釣り座で余裕の祈願!

(_ _)。o0○(今日もゴミ捨てません!そして爆釣宜しく!)



釣り座から日の出も見えて気持ちの良い朝(´∀`)

・・・。

・・・。

釣れない時間が続く・・・。

先週の釣果が横切る・・・。

寧ろ先週の1杯目の釣れた時間も過ぎてもアタリすらなし・・・。

ヤバイネ。

2時間程釣れず集中力も切れてきた時にシャクって一瞬重みがあり、すぐ軽くなる。

藻に掛かったかな?と思いカンナに藻が付いてると釣れないのでエギ回収すると・・・。



やっちまった・・・(|||_ _)

が!これでアオリが居る事が分かったので、モチベーションはアップ!

更にアオリがエギを追跡も確認。

でも乗らないんだよなぁ・・。

気持ち的に負けた気がするが、エギを3号から2.5号に変更。

すると3キャスト3ヒット!

2.5号を抱くイカは3号も抱くでしょ!って思っていたが、やはり自然相手に決め付けるのは良くない!

2.5号と3号は見た目以上に沈下速度がかなり違う。

今日は、1m/5秒~位の方が良い感じなんかなぁ・・。

シャロータイプの3号だったら抱いたかなぁって思いながら3号のシャロータイプのエギ王が近所に売ってないから通販で買おう!

ってか時合と重なっただけかなぁ・・・?

って考えていると更にヒット。

それから、沈黙の時間・・・。

ラトルに変更で2連荘!

それから、沈黙の時間・・・。

アオリーQ3号に変更するとアオリ追ってきてるが抱かず。

そこに予備に持ってきたカミさんのロッドに2.5号が付いていたのでキャストすると抱いてきた(´∀`)

ありがとう奥様!

みのかさごが遠い三重の先っぽに居ても愛知からカミさんの力を感じる!



それからコウイカを追加して、ポツリポツリとアオリも追加して10杯

爆釣とは言えないが、2桁でとりあえず満足(´∀`)

明日もあるし宿泊施設に帰ろう・・  とは言いません!

まだ、明日の下見があるでしょう!


ここは穴場っていう程ではないが、恐らく県外の人は気づき難い場所で好き!

そこで地元のエギンガーに話を聞くと、ここはまださっぱりらしい・・・。

とは言え、竿出し。

30分程シャクるも追跡アオリも確認出来ずで、う~ん残念。

既に18時半過ぎなので、チェックインに向かい、風呂入って20時に就寝。

釣り仕様の身体が完成すると20時過ぎに目がシパシパして身体が睡眠を訴えてくる・・。

そして3時起床。

昨日は久しぶりに11時間シャクってたから腕が筋肉痛だ・・・。

今日は10時位まで釣りにて帰ろうと4:30頃に出発し、コンビニで朝食を済ませ、とりあえず和具漁港の調査。

過去に1回だけ来た事があって短時間で2杯で好印象の漁港。



エギンガーらしき人は見当たらないが、実績堤防でキャスト。

2投目にヒット!



2.5号のエギ王比べても分かる小ささ!流石にリリースサイズ。

次のキャストでも追跡アオリあったが、今のと同サイズ。

これはイカンと他の堤防の調査をするも風アタリがキツイ・・。

釣った堤防にラトル入りを試し和具漁港の調査終了。

次は片田漁港の調査開始!

が!道中に海に降りれそうな場所を見つけたので調査開始である!

こういうのが楽しいんだよね(´∀`)



みのかさごが下りてから波が高くなって下半身ずぶ濡れで撤退(´д`)

片田漁港に着くと、ここにもエギンガーらしき釣り人は居ないが、尾張小牧ナンバーを発見して妙な親近感(´∀`)

数投で急に嵐に!!





人も少なく良い雰囲気なのになぁ・・・。

ちょい雨ならレインウェア着て釣りするけど大雨&強風はキツイ・・・。

帰路につくと天気が回復してきたので、波切り漁港で調査開始。

ここでも強風の為、10投程で移動を決意。

しかし何か所か墨跡は確認出来たので、釣果は結構ある感じ。


ん~しかし風の当たりがキツイので風裏になりそうな昨日の調査箇所に再度向い30分程試すもアタリなし。

時間も10時頃になったので帰路。

ん~幸先良いと思ったが、雨やら風やらで不完全燃焼だったなぁ・・。

不完全燃焼だから、また釣りに行こう。

いや・・釣りをする口実じゃあないよ!?

奥様聞いてますか?

と、まぁ口実は置いといて自宅につくとカミさん様に購入した釣りシューズが!


これはみのかさごの使ってるシューズ到着。

流石に磯では滑るだろうが、磯は行かないしスパイクシューズはテトラで滑るし、コレは堤防では十分なグリップで、しかもデザインが気に入ってる。

今日も所々で履いたしね!

若干、サイズの表記より小さく感じるので0.5cm程大き目が良いかも!

そこで色違いのペアになるがカミさん様に用意(´∀`)


この色も良い感じ!サイズの最少はこの色で24cmだが、上記の通りなので、問題なかった。

堤防ならスニーカーでも十分だと思うけど、釣りは危険と隣り合わせの遊びだし、専用シューズで少し安全につながるなら・・・。

ってみのかさごの自己満足だけかもしれんけど!

とにかく爆釣の準備は万端!

ばっちこーい!爆釣щ(゚ロ゚щ)



にほんブログ村 東海釣行記


  


Posted by みのかさご at 19:09Comments(6)◇釣り◇買い物エギング